チーム紹介
塾運営チームの仕事
塾運営チームでは中高一貫専門の個別指導塾WAYSと小中高対象の進学塾メイツを運営しています。
自社で開発しているアプリやコンテンツを使いながら、生徒の成績向上を目指して関東・関西に現在は28教室を展開しています。
売上目標も塾運営内で立てて、集客から入塾まで塾運営チームで完結できるようになっています。
また、チームでは、
「「やりきる」を積み重ね、「なりたい」に向かう生徒を育てる」 をモットーに
売上を立てる実際の現場として、会社の中でも重要なチームです。
こんな仕事をこなしています。
教室運営
実際に教室で生徒の学習指導や面談、保護者対応等直接顧客と対応しています。大学進学まで対応しています。
人事・研修
新人のアルバイト講師・社員講師の研修や学校情報の管理、教室の監査を行っています。
マーケティング
外部からの新規集客を拡大していくための施策立案から運用、検証までを一括して行います。教室スタッフとも連携し、塾運営チーム一体となってひとりでも多くの新規入塾を日々目指しています。
集計・分析
本部で通塾生の成績向上や新規集客のための集計・分析及びそのデータに基づく改善提案を行い、教室スタッフが数値根拠をもとに動きやすい仕組みをつくっています。
ツール開発
教室スタッフの単純事務作業の負担減を目的に、教室で活用するツールを自社開発しています。これらツールによって、教室スタッフは「人にしかできないこと」により時間を割くことが出来ます。
塾運営チームの1日
2020年入社
佐野 翼

好きなことを好きなだけできる場所です。
PROFILE
好きなモノ・コト
学生時代の部活


Q1 どんな仕事をしていますか?
①モチベーションが低い生徒への学習コーチング(マンツーマンで面談)
②学習指導(英語と数学中心)
③在籍生一人一人とのコミュニケーション
が中心です。特に、「生徒のモチベーションをどう上げられるか」は、個別指導塾WAYSの教室運営において一番大切なことです。
当塾に来る生徒の9割は、勉強が嫌い・苦手な生徒です。「エリートをさらにエリートにする」のではなく、「勉強が嫌い・苦手な生徒をエリートにする」ことが、当塾の使命です。

Q2 この会社で鍛えられたものはなんですか?

Q3 今後の目標はなんですか?
当塾に来る生徒は、想像以上に宿題をやってきません。このような生徒が大学受験で成功したときのやりがいは、計り知れないと思います。
まずは定期テストの赤点を脱出させ、その後は平均点まで伸ばし、さらに、安定した好成績を目指します。そして、大学受験大成功まで全面的にサポートできることが、当塾のやりがいです。
ある日のスケジュール
13:45 | 出社 |
13:45〜14:05 | 教室清掃・ユニットミーティング |
14:05〜14:50 | 新規営業管理・当日来塾する生徒の確認 → 報告 |
14:50〜16:45 | 保護者メール対応・新規顧客の学習相談・休憩(45min) |
16:45〜21:10 | 教室ミーティング・授業(1コマ目/2コマ目) |
21:10〜21:30 | 日報記入 → 報告 |
21:30 | 退社 |