チーム紹介
バックオフィスチームの仕事
労務、人事、経理、広報、
営業サポート、カスタマーサポートをメインとして活動しています。
また、チームでは、
「事業活動を円滑に実行できるようにサポートする」をモットーに
社内外の方々が
気持ちよく会社とお付き合いできるように
一人ひとりが動いているチームです。
こんな仕事をこなしています。
労務
従業員の入退社手続きや給与計算、勤怠管理、福利厚生制度の運用など、従業員が働きやすい環境を作るのが仕事です。健康診断や予防接種手配といった健康管理も担っています。
人事
継続した事業成長に向け、社内の各部門から必要な人材や人数をヒアリングし、求人の募集手配をします。各部担当者と共に自らも面接に同席し、当社に合った人物かどうかの見極めを行います。
経理
請求書発行や経費支払といった日常的な処理に加え、決算、キャッシュフロー管理、資金調達を行っています。予算の策定も行い、数字で成長度合いを示していく仕事です。
広報
社内報やIR等、会社の「今」を伝える仕事です。社内のオモシロTOPICSから大型契約の告知まで、メイツという会社と従業員たちを多くの人に知ってもらう取り組みをしています。
営業サポート
新規・既存顧客からの問い合わせを受け、お客様の"困った"を解決していく仕事です。信頼されるサービスへと築き上げるべく、適切な情報とご案内をしていくポジションです。
カスタマーサポート
顧客情報の登録や提供サービスの更新等を行い、B2BとB2C両方の領域をサポートしています。また会社全体を通じて「かゆい所に手が届く」といった仕事が多く、縁の下の力持ちです。
バックオフィスチームの1日
2019年入社
三枝 大貴

やること一杯。でもそれが楽しい。
PROFILE
趣味
私のおすすめ


Q1 どんな仕事をしていますか?
人材会社の経験を活かして、掲載する求人を選んだり、原稿を編集したり、掲載した後の効果の分析を行っています。もちろん、書類選考や面接も担当しておりますがあまり得意領域ではありません(笑)
経理の方はプレイングマネージャーに近い状態です。日常経理のチェック業務、決算対応、社内業績の取りまとめ、銀行等外部との折衝業務を行っています。
この他にも、依頼があれば割と何でもやります。

Q2 この会社で鍛えられたものはなんですか?
また最近は自分でなんでもやらずに部下に依頼して""育てる""ことを意識しています。あれもこれもやってきたのですが1人という人間のキャパシティを知りました。

Q3 今後の目標はなんですか?
教育って地味、ただ真面目という感覚があるのですが、もっとスマートな教育の会社を作りたいです。また経理職でもありますので最終的には上場企業にまで成長できるようにと思っています。
まだまだベンチャー企業感が強いですし「やりたいこと」「やるべきこと」が山積みです...。一つずつ、着実に整えていってどこに出ても胸を張って自慢できる会社を作っていきたいです。
ある日のスケジュール
10:00 | 出社 |
10:30〜11:00 | たくさん応募者が来ていることを祈って状況確認 |
13:30〜14:30 | お昼 |
15:00〜16:30 | 当社を共に大きくしていってくれる仲間候補と面接 |
17:00〜18:30 | 資金管理、直近の経理処理、支払手続き |
19:00 | 退社 |
2016年入社
遠藤 大貴

どのチームからも頼られるように頑張ります!
PROFILE
趣味
学生時代の部活


Q1 どんな仕事をしていますか?
日々のルーティン業務として電話対応(保護者、他社)、塾運営チームの経理処理や事務処理などを行っております。また、従業員の入退社手続き、勤怠管理等の従業員の労務管理もやっています。
社員の皆様が毎日充実して働くことができるようにサポートしていきます!

Q2 この仕事のやりがいはなんですか?
変化を楽しみながら、若いうちから責任ある仕事を任せてもらえることがやりがいとなっています。また、他部署とも関わりも強い部署となります。
依頼された業務をこなしていくにはどうしたらいいか、他部署がどういうことを求めていてそれを解消するにはどうするか等を考えるのもやりがいの1つです。

Q3 メイツの魅力はなんですか?
教室数が1桁の時から勤務していますが、教室数の増加に関しては同じ規模の他塾と比べ群を抜いているのではないでしょうか。
教室をオープンするのも会社の成長があってこそだと思います。会社の成長を肌で感じながら業務にあたることができるので魅力の1つだと思います。また、教育のアップデートに向けて新しい自社アプリやコンテンツを使用できるのも魅力の1つです。
ある日のスケジュール
10:00 | 出社 |
10:00〜12:30 | 前日までの業務処理(メール返信、塾運営対応等) |
12:30〜13:00 | 会議 |
13:00〜14:00 | お昼 |
14:00〜19:00 | 平常業務(労務、採用、塾運営対応等 |
19:00 | 退社 |